菖蒲酒

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


菖蒲酒



昔「あやめ」と言ったのは菖蒲のことで、アヤメ科のアヤメや花菖蒲とは別の花です。この菖蒲の根を細かく刻んで酒に浸けこんだり、浸したものが菖蒲酒(あやめざけ)です。月はじめの午の日である「端午」には、「菖蒲酒」を飲み、「菖蒲湯」につかり、ちまきを食べれば、邪気が払われ、疫病が除かれるといわれていました。菖蒲には、強い解毒作用があり、中国では健胃はもとより、血行をよくし、打ち身にも効くなど、薬草として珍重されていたといいます。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved