葬儀代理出席

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


葬儀代理出席



やむを得ない事情で、通夜・告別式に出席できない場合、家族などに代理で出席してもらうことがあります。子供でも年齢的に問題ないなら代理出席してもかまいません。代理で出席する人は、受付で誰の代理できたのかなど簡単に事情を話してから、お悔やみを述べ香典を差し出します。香典の表書きは、出席できなかった本人の名前を書きます。記帳するときも香典の氏名と同じ本人の名前を書き、その下に小さく「代」と書きます。代理人が妻の場合は、「内」と書きます。代理の場合に、通夜、葬儀どちらに出席すればいいのかは、どちらでもかまいません。代理人の名前を書いてしまうとあとで遺族が混乱しますので、注意しましょう。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved