本膳料理

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


本膳 料理



本膳料理は、日本料理の基本であり、会席料理のルーツといわれています。本膳料理という名称は、室町時代に始まりましたが、現在は明治・大正時代に完成された膳組みを用いています。
正式な本膳料理は、「式の膳」と「饗の膳」の2つの形式があります。式の膳は、婚礼の杯事に行われます。饗の膳は、客をもてなす料理で、一汁三采が基本です。一汁三菜の内容は、飯、汁、香の物、なます、煮物、焼物であり、飯と香の物は数えません。これを二汁五采、三汁七菜と料理を増やして豪華な宴席していきます。三汁七菜では、正面に本膳が置かれ、右側に二の膳、左側に三の膳、本膳の向こう側に与の膳、五の膳が置かれます。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved