一年祭

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


一年祭



一年祭は、仏式の一周忌にあたります。亡くなった1年後の祥月命日に行います。一周忌と同様に、近親者や、故人と特に親しかった友人・知人を招き盛大に行います。神職の献饌・拝礼・祭詞・玉串奉奠に続いて、参会者の玉串奉奠を行い、神職が饌をささげ、拝礼して終わります。式が終わったら酒食でもてなします。
一般的には、一年祭が一つの節目と考えられます。一年祭までを「神葬祭」とし、それ以降の儀式を「祖霊祭」といいます。死を弔う儀式から、家の守り神として鎮祭する儀式としての意味合いが強くなります。水引の色は、黒と白(または黒と銀など)のものを用いますが、一年祭以後(地域により五十日祭・百日祭、または祖霊舎へ合祀の後)より慶事に用いる紅白の水引を用いても良いとする考え方もあります。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved