鏡餅

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


鏡餅



お正月の飾りの中で最もなじみ深いのが、丸い餅を大小重ねる鏡餅でしょう。餅は古くから神様の食べ物として用いられてきました。昔、使った鏡は銅で作られており、丸い形をしていましたことから、鏡餅は丸いお餅という意味です。新年11日までお供えし、鏡開きを待ってお下がりをいただきます。
鏡餅が二段に重なっているのは、円満に年を重ねるという意味と、大小の餅は陽の太陽と陰の月を表し福徳重なるという意味もあります。
鏡餅は三宝(さんぽう)という台に載せ、下に四方紅(しほうべに)を敷きます。四方紅はお供え物をのせる色紙で、四方を「紅」でふちどることで災を払い一年の繁栄を祈願するものです。鏡餅の上には橙(だいだい)を置きます。木から落ちずに大きく実が育つ橙にあやかって、代々家が大きく栄えるようにと願った縁起物です。
本来は、床、神棚、仏壇、玄関など要所に飾るものですが、飾りつける場所がないときは、人目につきやすいテレビの上でもかまいません。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved