結婚祝表書き

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


結婚祝 表書き



結婚祝の水引は、のしつきで紅白か金銀の結び切りかあわじ結びのもを使います。一度きりで二度と繰り返さないという意味で「結び切り」か末永く仲良くお付き合いの意味で「あわじ結び」を使います。包む金額によって袋を選びます。包む金額が高いほど、袋も豪華にするのが普通です。表書きは、「寿」「御祝」「御慶」などです。「祝御結婚」などの四文字は嫌う人もいますので、注意しましょう。「寿・御結婚祝」「御結婚御祝」「恭賀御結婚」などとします。表書きは、毛筆や筆ペン、サインペンで書きます。毛筆の場合は、濃い墨ではっきりと書きます。弔事は薄い墨で書きます。線の細いボールペンや万年筆は避けます。送る側の名前は、水引の下にフルネームで書きます。挙式の1ヶ月〜10日前に吉日を選んで持参しましょう。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved