供物

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


供物



近親者や親しい関係では、供物や供花を贈るのが一般的になっています。しかし、最近では辞退している場合も多くなり、供物や供花は宗派によっても異なりますので、あらかじめ世話役などに連絡して喪家の意向を確かめてから贈ります。仏式の場合、線香、ろうそく、干菓子、果物の盛りかご、生花などが一般的です。神式では、御神酒、ろうそく、干菓子、五穀などです。キリスト教式では、供物を供えることはありません。不祝儀のかけ紙や黒いリボンをかけ、「お供え」や「御霊前」の表書きの下に名前を入れます。
通夜に供える品物は、当日の午前中に、葬儀に供える品物は前日に届くようにします。「ご厚志ご辞退」と記載されている場合は、供物、供花、香典とも受け取らないということです。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved