黒茶

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


黒茶



黒茶は、緑茶とほぼ同じ方法で製茶したあと、湿った茶葉を高温多湿.の場所に寝かせ、 麹菌の力によって発酵させたお茶です。明の時代に生まれたものといわれています。南部の雲南省や広東省、香港などでよく飲まれています。茶を煎れたときの湯の色が黒いことから黒茶とよばれていますが、後から菌で発酵させるので「後発酵茶」とも呼ばれてます。独特の熟成された味わいと香りが特徴で、茶葉をかたくプレスし四角や円盤状に形成した緊圧茶と散茶があります。日本では、プアール散茶が有名です。ワインのようにビンテージ品もあります。黒茶を淹れる場合は、最初に注いだお湯はすぐに捨て、必ず2回目以降の湯で淹れます。



スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved