帯祝い

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


帯祝い



帯祝いとは、妊娠5ヶ月目の戌(いぬ)の日に岩田帯という腹帯を贈るしきたりです。妊娠5ヵ月目に入ると胎児が順調に発育し、流産の心配がなくなります。お産の軽い犬にあやかり出産の無事を祈る習慣ですが、保温と腹部を安定させる意味もあります。現在では特に戌(いぬ )の日にこだわる必要はありません。妊婦の実家から贈ります。昔からの、さらしを巻くタイプだけでなく、着脱が簡単なガードルタイプ、コルセットタイプなどのものもあります。 医者も着脱が簡単なガードルタイプを勧めるのが一般的です。

今では、かたちを整えるお祝いになっており、帯の代わりに現金を贈ることも多いようです。安産を願って近くの神社にお参りします。正式には「帯役」を子宝に恵まれた夫婦に依頼し、仲人を招き帯を巻く儀式を行いますが、両家のご両親も交えて祝い膳を囲むなど簡単に済ませる場合が一般的です。あまり堅苦しく考えず、双方の親に経過を報告する機会としましょう。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved