略式結納

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


略式 結納



仲人が結納品を預かり、両家の間を行き来するのを正式結納といい、女性の家やレストラン、料亭などに一堂に会して行われる結納は、基本的には略式結納といいます。現代において、結納時から仲人をきちんと立て、両家の間を行き来する結納を交わす家はかなり少なくなってきており、結納をする人のほとんどが略式結納をしています。

仲人を立てない場合は、仲人の役割である進行を、男性の父親が行うのが一般的です。男性が一人で女性宅へうかがう場合もあります。この場合は、男性が仲人と父親の役を果たします。

最近では、結納も省略するケースも増えています。この場合は、両家の顔合わせの食事会を行う場合が多いようです。顔合わせ食事会は、このようにしなくてはならないという決まりはありません。両家で話しあって、好みのスタイルで行えばよろしいでしょう。


「結納はなしで」と申し出るのは、基本的には女性のほうからです。結納は男性から女性に贈るものなので、男性から「結納はなしで」といわれると、女性の親のなかには「ばかにされた」と気分を害してしまうケースもあります。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved