通夜祭

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


通夜祭



仏式の通夜にあたります。通夜祭の流れは、

@手水(ちょうず)の儀(入り口にひしゃくと水桶を飾って省略する場合もある)
A斎主(神官)入場、斎主一拝、献饌(けんせん)。・・・斎主が一拝したあと、会葬者全員も列拝し、斎員が神饌(しんせん・飲食物)と幣帛(へいはく・供物)を供えます。
B祭詞奏上・・・斎主が祭詞(故人の経歴や功績をたたえ、霊魂をしずめることば)を奏上します。
C玉串奉奠(たまぐしほうてん)・・・斎主が玉串を捧げます。喪主、遺族、近親者、一般参列者の順で玉串を捧げていきます。
D遷霊祭
E撤饌(てっせん)・・・奏楽のなか、供物を下げます。
F斎主一拝、斎主退場


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved