焼き物

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


焼き物



焼き物は、焼き魚がほとんどですが、献立に台の物とか焼き物替わりと書いてあるときは揚げ物や蒸し物が出される場合もあります。
尾頭つきの焼き魚は角皿に頭が左で腹を手前に、切り身の焼き魚は丸皿で出すことになっています。尾頭つきの焼き魚は、左の肩口から一口づつ身を取り分けて、尾鰭の手前まで食べます。上身を食べ終えたら、懐紙で魚の頭を押さえ中骨の中央部分を持ち上げて骨をはずします。身を切り離した頭と中骨を箸で皿の向こう側においてから下身を食べます。食べ終えたら、骨や皮などをまとめ懐紙をかぶせておきます。
魚を食べるときは、ひっくり返さないのがマナーです。これは和食も洋食も同じです。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved