前菜

冠婚葬祭がよくわかる
冠婚葬祭の常識

(サイト紹介)
冠婚葬祭の常識は、冠婚葬祭のしきたり、マナーを簡単にわかりやすく説明しています。縁談やお見合いから結婚式まで、出産や成長に伴うお祝い、就職祝や新築祝などの大人のお祝い、見舞い、葬儀や法要などのマナーや常識を紹介しています。また、日本茶、紅茶、中国茶やハーブ、ワインなどの知識も紹介しています。

スポンサード リンク


前菜



会席料理は、前菜から始まります。前菜は、「お通」「突き出し」「先付」「二種盛」「三種盛」「小付」など、いろいろ呼び方があります。酒の肴の意味を持つものです。少し酒を飲んでから食べ始めます。先付と言う場合は、小鉢で出される和え物・浸し物等ですが、前菜と表現されているときは、三種・五種ないしは七種の盛り合わせで、色彩や形などで季節感を表すなど細工料理となっています。
小鉢に入ったものは、器を手に持って食べます。田楽やつくねなどの串刺し料理は、右手の箸で身を押さえて左手で串を引き抜いてから箸で食べます。
日本料理は、「旬」を大切にし、どの料理にも、その季節の香りが入っています。


スポンサード リンク

冠婚葬祭の常識TOP

カテゴリー
 結婚の常識
 出産
 成長
 祝事
 見舞い
 四季の行事
 葬儀マナー
 法事法要
 墓地
 会葬
 表書き
 礼装
 洋食マナー
 和食マナー
 中華料理マナー
 立食パーティー
 茶菓
 お茶の知識
 ハーブの知識
 (ワイン・アルコール類の知識)
 フランスワイン
 イタリアワイン
 ドイツワイン
 スペインワイン
 世界のワイン
 ワインカクテル
 リキュール
 日本酒・焼酎の知識
 ウイスキーの知識

 プロフィール


Copyright (C) 2006 冠婚葬祭がよくわかる冠婚葬祭の常識 All Rights Reserved